設計部設計課 2019/08/02
愛知、名古屋、岐阜でおしゃれなお家を新築するなら善匠! 設計部の西村です。
連日暑い日が続きますが、こんな時は高原へツーリングに行くのも楽しみの一つです!
ということで、水曜休みのバイク仲間が集まって、この時期は長野県のビーナスラインまで一走り行ってきました。
午前8時に中央道のサービスエリアに集合し、途中休憩をとりながら諏訪インターを目指します。
今回は18台が参加しました。本来は第三水曜日でもっと多くの仲間が集まる予定でしたが、天気予報に裏切られ、急遽月末の水曜日にリベンジツーリング!です。
午前11時、少し早めの昼食です。
昨年もお世話になった「そばきり道玄」さんでは貸切でご対応いただき、新蕎麦の「十割どうづきそば」を頂きました。新蕎麦は香りが柔らかく御つゆでも藻塩でも美味しく頂けます!
昼食後もビーナスラインを走り抜け「牛乳専科もうもう」さんへ。
牛さんを見ながらいただくソフトクリームは格別です??
そして白樺湖を越え、大門峠から霧ヶ峰を目指します。
天気が微妙でしたが、有名なヘアピンカーブに差し掛かる頃には青空も見えてきました!
この辺りの標高は1,700〜1,800mで、日差しがないと少し寒いくらいです。
諏訪の市街地まで下りてくると道沿いにある温度計は36度を示していて流石に暑いですね!
帰りは中央道を南下し、恵那峡サービスエリアで最後の休憩を済ませて午後5時過ぎに解散しました。
この日は多治見市が37.7度で本日の最高気温でしたが、昨年も同じく多治見市が40.0度で最高気温だったのを思い出します。
また来年も走りに行けるように頑張りますよ〜!!
あ! バイクに乗っていて(興味があって)ガレージハウスが気になる方、ぜひ御声がけくださいね (^▽^)o